シャリン TIME

メーカー勤務・商品開発・現役エンジニアのシャリンが、ガジェットのレビューや、ライフスタイル情報を発信!

    スマートフォン用の画像

【BenQ スクリーンバー レビュー】集中力が倍増してくれる、スタイリッシュなデスクライト

f:id:sharin0gan:20211001233526p:plain


どうも、シャリン(@sharin0gan)です。

コロナ禍で在宅勤務され、自宅でパソコンデスクに向かって仕事される方も多いですよね 

机に向かって仕事する際、デスクライトが無いと手元が暗いってこと実感します。暗い手元と明るい画面を交互に見ると、結構目が疲れるよね

 

そんな方々にオススメの「集中力を上げてくれるデスクライト」がBenQ スクリーンバーです。

 

f:id:sharin0gan:20211001233552j:plain




モニター上に引っ掛けて装着するデスクライトのため省スペースで、手元周辺を照らすので、眩しくもなく、光源の調節機能が豊富なのが大きな特徴。

 

お値段は1.2万円程度(楽天市場)で、他のデスクライトよりは少々値が張ります。

 

ですが、必要最低限のエリアを照らしてくれる機能性と、スタイリッシュな見た目、目に優しい光であることから、在宅勤務等のデスクワークや、プライベートでの作業、勉強に最適なデスクライトとなっています。

 

ということで、本記事では「集中力を倍増してくれる、スタイリッシュなデスクライト BenQ スクリーンバー」についてレビューします。

 

 

メリット 

・光源位置/角度を調整可能、画面だけでなく、手元を明るくできる

・スタイリッシュ、省スペースなデザイン

・調光機能が豊富&目に優しい光

・電源はUSB給電、コンセント不要

 

デメリット 

・デスクライトとしては少々値段が高め

 

 

BenQ screenbar の概要

 

 

BenQ ScreenBar」は、モニターにクリップで挟んで固定するタイプのデスクライトです。

コンベンショナルな卓上のスタンドライトに比べ、省スペースです。また、手元も明るくなるので、読み書きにも使えます。

電源はUSBから給電なので、USB端子搭載のモニターであれば、コンセント不要で電源を取ることができます。

 

主なスペック

光源 Dual color LED
CRI 95以上
照度 1000 lux(中央)
光束 2700K : 300lm
色温度 2700~6500K
消費電力 5W(最大)
寸法 45×9.0×9.2 cm
重量 0.53 kg
電源入力 USB port

 

実際に購入してみたよ

パッケージはこんな感じでオシャレな梱包、内容物はスクリーンバー本体、クリップ、USBケーブルの3点のシンプルな構成

 

f:id:sharin0gan:20211001233621j:plain

 

開けて、あれ?っと思ったのが説明書がはいっていないこと、

ここにありました。箱の裏って・・・笑

 

f:id:sharin0gan:20211001233635j:plain

 

クリップはこんな感じ、ここにモニターを挟んでクリップを固定します。

スクリーンバー本体は、右下の部分に挟みます。

 

f:id:sharin0gan:20211001233651j:plain



 

モニターには、クリップをこのように挟みます。

厚さ1~3cmまで対応しているそうです。古いモニターつかっている方は注意ですね。

モニターにはめてみると、結構安定しているので、多少揺れても外れそうにありませんでした。

 

スクリーンバー本体はこんな感じ、フィルムはまだ剥がしてない

丸が4つあるのは、ボタンですね。機能は後程説明しようと思います。

 

f:id:sharin0gan:20211001233700j:plain

 

取り付けてみました、簡単に装着できて数分で完了

 

実際につけてみました。ちょっとオフセットしてるのは、モニターのデザイン上真ん中につけると干渉してしまうからです。ちょっとダサいけど機能的には問題ないなし!

f:id:sharin0gan:20211001233710j:plain



 

電源はUSB給電なので、モニター裏からとりました。

ごちゃごちゃしててすみません…

 

f:id:sharin0gan:20211001233717j:plain



 

つけてみました。実に優しい光です。調光機能でも印象が変わりますね。

 

夜間の作業で、部屋の明かりをつけられない家庭にも、このライトだけで十分明るいので十分活用できると思います。(色を変えると結構雰囲気がでます。)

 

画面と、手元を照らしてくれるので、暗い部屋でもこのライトだけで作業ができそうです。自分の周囲だけ明るいと、環境的に集中できますね

youtu.be

 

イメージとしては、図のように直接目に入る画面を照らさないので、反射光で目が疲れにくい特徴があります。シンプルですけど、この発想はいままでなかったですね!

ランプの角度も調整可能なので、高さに合わせてちょうどいい位置に光を向けることができます。

 

調光機能は各ボタンに割り当てられています。本体上にあるので、手元で変えられないのが若干手間ですね。

自動調整ボタンは、部屋の明るさをセンサーで感知して、適切な明るさに調光する機能です。

f:id:sharin0gan:20211001233731p:plain

 

まとめ:BenQ screenbar レビュー

本記事は、「集中力を倍増してくれる、スタイリッシュなデスクライト」について書きました。

 

デスクライトってシンプルな製品ですけど、このscreenbarのように、省スペースで、目に優しく、スタイリッシュなのは大きなメリットです。

 

ただ、お値段もそれなりに張るので、デスクライトに求める機能と、コストのトレードオフを考えて選ぶのがオススメです。

 

ありがとうございました。シャリン(@sharin0gan)でした。