シャリン TIME

メーカー勤務・商品開発・現役エンジニアのシャリンが、ガジェットのレビューや、ライフスタイル情報を発信!

    スマートフォン用の画像

HDDに保存した4K動画を、テレビで気軽に見たい!

f:id:sharin0gan:20211128201442j:plain

こんにちは、シャリンです。

うちのカメラは4K撮影出来るけど、再生する手段がないので使ってないよ…って方いるのでは無いでしょうか?

 

シャリンもDJI pocket2で、4K 60fps撮影!とテンションが上がって、ムービーを撮りまくりです。

 

だって4K動画って、YouTubeとか、Netflixで見ると半端なく綺麗ですよね?

家庭用カメラで4K、しかも DJI pocket2ならスーパースムーズな60fpsなので、試さずにはいられなかったわけです。

 

ここで問題発生!

フルHD画質の動画まではなんなく再生できたのですが、4K動画を再生したところ

 

カクカク……

 

あれ?何回やり直してもカクカク……

 

 

設定変えてもカクカク………

f:id:sharin0gan:20210909010807p:plain

………これじゃお茶の間も、興ざめしちゃうよー

 

我が家の再生環境ですが、以下のような構成になっています。

撮影用カメラ DJI pocket2

動画保存   ネットワークHDD(無線接続)

動画再生   TV(LG製有機EL)の動画再生機能

 

どこに4K動画が上手く再生出来ない原因があるか分かりませんが、

色々な再生方法をトライしてみました。

 

トライ結果、手間ですがポータブルHDDのみ再生OK

  再生方法 4K動画再生 カクカク度  機能性 
1 レコーダーDIGAに動画保存、DIGAで直接再生 ×
2 パソコンに保存、無線ネットワーク経由で再生 ×
3 ネットワークHDDに保存、USB経由で再生 ×
4 ポータブルHDDに保存、USB経由で再生

それでは、各再生機器をトライした内容を紹介していきますね。

4K動画再生を色々な機器でトライしてみたよ

1.レコーダーDIGAに動画保存、DIGAで直接再生

DIGAのNAS(ネットワークHDD)機能でDIGAに保存した動画を、DIGAで直接再生しました。

 

結果

たまにカクカクしますが、再生できているため、いきなり成功??と思いきや4K動画に対応してませんでした。フルHD動画全盛期の一昔前なら合格点でした。

 

2.パソコンに保存、無線ネットワーク経由で再生

最初に試した方法の動画保存先をパソコンに変更しただけです。

パソコンのハードディスクに動画を保存。

我が家はパソコンが2階、リビングが1階のため、無線LAN経由で動画再生しました。

 

結果

若干のカクカク(ネットワークHDDよりまし)、4K動画再生は可能でした。

 

3.ネットワークHDDに保存、USB経由で再生

ネットワークHDDは、無線LAN接続だったので、通信速度が低かったのが原因と推測。

USBでテレビと有線接続をしてみました。

 

結果

再生出来ず!

ネットワークHDDの読み書きは、ネットワーク経由である必要があるようです。

 

4.ポータブルHDDに保存、USB経由で再生

アナログな方法ですが、ポータブルHDDに動画を保存し、テレビにUSB接続し再生します。

 

結果

動画再生に問題なし、スムーズで、安定しました!

また、4K動画も再生OKでした。

欠点は、ポータブルHDDに保存するため、容量の都合から、ちょくちょくデータを移設する必要があること。

 

原因を調べてた結果、○○と○○の両立が鍵でした。

結局、再生が上手くいかない原因は何なんだろう

色々とためしてみて、ネットワークと再生機器によっては、手応えがありましたが、結局は合格レベルには届きませんでした。

原因を色々と調べたところ、4K動画はファイルサイズが大きいため、常に処理と、読み込みが高速で行う必要があるとのことでした。

動画がカクカクになる原因は、ここが参考になりました。

gakumado.mynavi.jp

簡単に言うと、4K動画のような、ファイルサイズが大きい高画質な動画を再生するときは、通信速度と処理速度の両方が必要で、どちらか性能が低い方がネックになってしまいます。

通信速度は、ネットワーク環境で言えば、当然有線の方が早いですし、我が家の場合は、無線通信の速度がネックになってしまっていたようです。

処理速度の方は、TV側で再生して上手くいきましたが、DIGAの方は若干カクカクしました。DIGA内の保存動画を再生してるので、通信速度は問題ないハズ。

 

まとめ:4K動画を再生するには、通信速度と処理速度の両立が重要。

検証結果から、通信速度と処理速度の両立が重要ということが分かりました。

今のところ、我が家の環境で一番良い方法はポータブルHDDですが、やはり保存先としては容量不足で、他のHDDにデータを移せばなんとかなるのですが、過去の動画を見たいときは、HDDからポータブルHDDにデータをコピーするステップを毎回やるのはつらいかな、、、

 

ちなみに、こんな商品ありました、 

internet.watch.impress.co.jp

 

HDMI端子搭載でテレビに出力可能な、ネットワークHDDです。

僕の希望を、全て答えてくれそうです。これありですね、お値段張りますが、、、

 

今度は、これを調べてみようかなと思います。